年度> 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 人物> A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z ハード> FC SFC N64 GC Wii WiiU Switch GB GBA NDS 3DS PS PS2 PS3 PS4 PS5 PSP VITA 360 ONE X|S WS&WSC PC アーケード ガラケー スマホ 開発組織> 第一開発 第二開発 第三開発 第四開発 LIW BCE イメージスタジオ テクノロジー推進 開発拠点:東京> 2012.10 東新宿 2003.08 西新宿 1995.07 目黒 1992.03 恵比寿 1990.02 赤坂 1987.09 御徒町 1986.09 銀座 開発拠点:大阪> 2015.11 梅田 1996.09 茶屋町 1992.10 本町 1990.02 江坂 関連会社> スクウェア スクエニ スクエニHD サービス> PlayOnline SEメンバーズ DIVE IN 技術> 技術デモ XR クラウド NFT エンジン類> Crystal Tools POLLUX ENGINE Luminous Studio Luminous Engine
基礎物識編 選定資料編 徹底図略編
1988年12月17日、スクウェアからファミコン向けソフト『ファイナルファンタジーII』が発売された。
作品群/スクウェア/1988年度 作品群/スクウェア/ファミコン 拠点/御徒町 作品/ファイナルファンタジーII シリーズ/ファイナルファンタジー シリーズ/ファイナルファンタジー/ナンバリング
器物/ファミリーコンピュータ
会社/株式会社スクウェア
PROGRAM NASIR GEBELLI SCENARIO KENJI TERADA CHARACTER DESIGN YOSHITAKA AMANO GAME DESIGN HIROMICHI TANAKA GAME DESIGN AKITOSHI KAWAZU GAME DESIGN KOUICHI ISHII PROGRAM NAOKI OKABE PROGRAM KATSUHISA HIGUCHI GRAPHICS KAZUKO SHIBUYA GRAPHICS RYOKO TANAKA MUSIC COMPOSE NOBUO UEMATSU SOUND DESIGN MASANORI HOSHINO PROGRAM ASSIST HIROSHI NAKAMURA PROGRAM ASSIST TAKEYOSHI ITOH THANKS TO S.KAJITANI DIRECTOR HIRONOBU SAKAGUCHI PRODUCER MASAFUMI MIYAMOTO